写真

菖蒲沢瓦塔

住所
〒399-6461 塩尻市大字宗賀1011-3
TEL
0263(52)1022 
FAX
0263(52)1295
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜 祝日の翌日12/29~1/3
料金
一般・高大生300(240)円/小中生無料/(20名以上)
駐車場
30台(無料)
交通アクセス
長野道塩尻ICより車10分。JR中央本線塩尻駅よりタクシー5分

歴史ある遺跡と発掘の成果
復元モデルになった竪穴住居

歴史ある日本有数の遺跡

 平出遺跡【ひらいでいせき】は、昭和25(1950)年からの発掘調査により、縄文中期~平安時代までの多くの住居跡が発見され、土器・石器・鉄器類が多数発掘されました。昭和27年には国史跡に指定された歴史ある遺跡です。この出土品を中心に、塩尻市の歴史や民俗資料を展示しています。
 考古資料展示室では、縄文早期・前期・中期・後期・晩期の土器をそれぞれの時代に分けて並べ、点滅させてどの時代の土器か見分けがつくように展示しています。そのほか焼町土器の名前ともなった焼町遺跡の出土品、県宝である柴宮銅鐸などを展示しています。
 2階には山と生活に関する用具や、農具の移り変わりなど、塩尻の民俗を紹介。
 古代展示室では、奈良時代に造られた高さ232センチの全国最大の菖蒲沢瓦塔【しょうぶざわがとう】などを展示しています。

竪穴式住居が並ぶ公園

 館の周辺には古墳があり、古代のものとしては全国で初めて復元された竪穴住居や、菖蒲沢瓦塔を焼いた窯跡も復元されています。
 徒歩5分ほどのところには、遺跡の保護・活用のため整備された平出遺跡公園があり、縄文・古墳・平安の各時代の集落を復元しています。

写真
写真

平出遺跡展示室

写真

塩尻の原始展示室

塩尻市立平出博物館の企画展・イベント情報

  • 該当するイベントはありません

主な展示品

該当する展示品はありません